西表島で唯一の貸切ツアー専門店。リピーターが8割を超えるサービスとシュノーケル・釣り・船上レストランで西表島をコーディネート。石垣島から日帰りでも人気のツアー。

シュノーケリングの道具(器材)

シュノーケリングは、どなたにでも海をお楽しみいただけるプログラムで、泳げない方・ご年配の方・お子様等、どなたでも海をお楽しみいただけます。もちろんシュノーケルの道具(器材)は必要になりまして、「マスク・シュノーケル・フィン(足ひれ)・ウエットスーツ・グローブ・ブーツ・ライフジャケット」等になります。

これらの道具が全て揃えば、より快適に安全にシュノーケリングを楽しむことができます。

道具一式
シュノーケリングのスタイル

マスクは、海中を綺麗に鮮明に見ることのできる道具です。マスク越しに海を覗き込みますと、海上からでは見ることのできない魚やサンゴをハッキリ見ることができます。
西表島も石垣島も沖縄本島もシュノーケリングポイントは無数にありますので、実はマスクさえ持てばご自身でも海をお楽しみいただけます。

シュノーケルやダイビングで使用するマスクは水泳のゴーグルと違い鼻まで覆います。
鼻まで覆いますと当然「鼻呼吸」ができないので「口呼吸」になりますが、初めはこの口だけの呼吸に違和感を覚える方も多いのですが、海に入れば夢中になってその違和感も忘れてしまうことでしょう。

シュノーケリングをしている子供たち
海中の様子

シュノーケリングの道具でこのマスクは大切になります。大きさや視力が合わなければせっかくのシュノーケリングも快適にできません。
もしご購入の際にはマスクにも種類がたくさんがございますので、できましたら専門店での試着などでお試しになり、ご自分の顔に一番フィットするマスクをお選びいただきたいです。

ずばり「フィット感」が一番大切です。
あとは、視界が広い一眼タイプ、視力を調整できる二眼タイプ、海女さんを思わせる大きいマスク、フレーム(枠)のデザインや色も種類はたくさんありますので、フィットさえしていればお好みのマスクをお選びいただければと思います。

ちなみに、急に西表島でシュノーケリングしたくなり道具をそろえたくても、売っているお店はありませんのでご注意ください。

マスク

シュノーケルは、顔全体が水面につく海を覗き込んだままの姿勢でも、口で呼吸をする事ができる道具です。
呼吸の為にいちいち顔を水面に出さなくてもいいので、とても楽に長い間海中の熱帯魚やサンゴを見ていることができる道具です。

シュノーケル

フィン(足ヒレ)は、推進力を増す為の道具です。靴を履くように足に装着し、水面では「サッカーボールを蹴りこむ」様にバタ足をすれば前方への推進力が増します。
バタ足さえできましたら海を泳ぎ回ることができるようになる道具です。

足ひれ

ブーツやグローブは浅瀬のサンゴや岩場などから身を守り、保温効果もあります。あと日焼けの盲点的な場所でもあります「手の甲」は、グローブで日焼けを防ぐことができます。

ブーツ
グローブ

ライフジャケットは浮力確保の道具として有名ですが、
シュノーケリングのしやすいタイプのジャケット等、種類も様々あります。

ライフジャケット

最後にウエットスーツですが、日常生活では着る機会がほとんど無いのであまり知られていませんが、
保温・怪我防止の他にも”浮力確保”の道具でもあります。
もし厚手のウエットスーツを着れば、ライフジャケット無しでも十分に浮力を確保でき安心してシュノーケリングする事ができます。

ウェットスーツのスタイル

ウエットスーツの種類は無数にありまして、長袖長ズボンタイプの「フルスーツ」、半袖長ズボンタイプの「シーガル」、半袖半ズボンタイプの「スプリング」等々。生地や素材もたくさんありまして、3mmスキン、5mmジャージ等、数々あるのですが、西表島や石垣島等沖縄の海でのシュノーケリングの際のウエットスーツにつきましては、5月〜6月・10月辺りで3mm、11月〜3月辺りで5mm、7月〜9月の夏場でしたらウエットスーツ無しで十分シュノーケリングを楽しむことができます。

ウェットスーツの長袖、半袖、半袖半ズボン
西表島のシュノーケリング一覧ページへ戻る

各ツアーのご予約はこちらから行うことができます。

ツアー内容
海A ボートチャーターシュノーケリングコース 海B ボートチャーターシュノーケリング&体験フィッシングコース 海C ボートチャーターシュノーケリング&体験ダイビングコース 海D ボートチャーターファンダイビングコース
SNS
facebook instagram LINE
プライベート船上レストラン

メラマウリゾートのオリジナルランチを、超非現実の船上の世界で優雅に西表島の海上でご案内致します。

お客様の声

西表島のメラマウリゾートのお客様の体験レポートや感想などについて掲載しています。

西表島とシュノーケリング

西表島とシュノーケリングについて掲載しています。

メラマウ通信

ツアーガイドの國井が西表島の海やリゾートの情報を発信するブログ、メラマウ通信です。

メラマウリゾートについてよくある質問
西表島編 メラマウリゾート編 ボート編 ファンダイビング編 体験ダイビング編 シュノーケリング編 フィッシング編 ビーチ編 ランチ編
西表島 マングローブクルーズ

西表島のマングローブクルーズで中田英寿さんをご案内させていただきました。

翻訳ツール

ページ上の日本語を様々な言語に翻訳します。

topへ戻る